足りない栄養素はどうする

足りない栄養をサプリメントで取ることは簡単です。けれど必ず医師の指導を受けてから飲んでください。錠剤であっても食品と同じと安心して飲んでいたら、蕁麻疹などの薬害になってしまうという人も見られます。また、海外のサプリメントは日本人にはあわないものもあります。その一方、鉄分の不足で貧血を起こしてしまう人は、錠剤を医師から処方されることもあります。

 

妊娠しているとき注意を要する栄養素にビタミンAがあります。取りすぎると胎児異常につながることもあるからです。豚肉、鳥のレバー、うなぎなど、ほとんどそればかり食べる人はいないと思われる食品ですが、一般的に同じ食品ばかりを毎日食べ続けることは危険です。

 

ビタミンB6はつわりの緩和に効果があるといわれています。現に効果があったという人もいる一方、必ずしも誰にでも効果が認められるわけではありません。同じようにローヤルゼリーでつわりが楽になったという人もいます。葉酸(ビタミンBの一種)は赤ちゃんの奇形予防の働きが認められていて、厚生労働省も妊娠初期の女性に推奨しているし、母子健康手帳にも摂取の記入欄が設けられている栄養素です。サツマイモや小魚、レバー、バナナ、玄米などに多く含まれます。

 

つわりの時期は、たとえお母さんが何も食べられなくても、赤ちゃんに必要な栄養は母体から摂取することができます。足りない栄養素、とあまり意識すると食べられないときはとてもつらくなります。あまり考えず、ゆったりとする時間を多く持つことが、つわりを少しでも和らげます。食べられるようになったらがんばって食べていけばいいのではないでしょうか。